« 2007年03月 | メイン | 2007年05月 »

2007年04月 アーカイブ

2007年04月01日

新年度スタート

 日本では4月が年度の切り替えとなっていて、節目として非常に大切な時期であるはずなのに、
四月馬鹿とか言うわけの分からない風習が定着してしまっているのが面白い。
元旦を死出の旅路、冥土への一里塚とか言い切ってしまうほど洒落っ気の強い国民性だから、
そういうのもありなのかな。

 さて、四月といえば新社会人。多くの人たちが希望を胸に社会の門をくぐってくるわけですが、
そのうちの何人かは、やがて袂を分かち、その会社を離れていく。
人にはそれぞれの考え方があり、生き方があるのでむしろそういうのは
真剣に人生と向き合っている証拠として評価をしたい。
初志貫徹なんてお題目を深く考えもしないで唱えている人もいるが、
学生の頃にひらめいた初志なんて、所詮が机上の空論だ。
会社に実践配備されて、いろんなのに揉まれて導きだした考えや希望こそが、
初志と呼ぶにふさわしい。そして貫徹するに値するものしか、貫徹する必要は無い。

 まずは新社会人の皆さん、いかに先輩と呼ばれる人種が
腑抜けで鈍臭くなっているのかをじっくりと観て欲しい。
そういう人たちも、新人と呼ばれていた頃は希望を抱き、やる気に溢れた存在だったはず。
それが、なんにも考えないで椅子を温め続けていると、かくも腐敗してしまうのだ。みろよあの死んだ魚ような目を。
 ただ忘れてはならないのは、そういう人たちが皆さんの評価を下しているという事だ。
ここに社会を渡る難しさがある。

2007年04月02日

蕎麦を食べに

 蕎麦食いなら、見れば分かるだろう、この蕎麦がいかに旨いか。
この艶、はり具合、そして色。きちんと仕事のしてある、最高のお蕎麦でした。
 糸島郡志摩町にある「そばぎり 桜花」に先日嫁と二人で行ってきました。
嫁は鴨南蛮、僕はせいろの三種盛り。
写真のせいろが小さめなのは、同じサイズのものが後2点来るからだ。
 古い民家を改造し、計算ずくめ(に見える)な和風モダンなたたずまい、
BGMにクラブミュージック(?)と、あんまり僕にとっては
ピンと来る雰囲気ではなかったんですが蕎麦にやられた。
蕎麦が絶品。福岡の蕎麦はまずいのものだと信じ込んでいた僕だけど、こちらの蕎麦には脱帽した。
 近いうちに親を誘って行こう。

2007年04月04日

オンキョーHDC-1.0


常々、CDは音が悪いと思っていた。
今の人には信じられないかもしれないけど、CDとアナログを聴き比べて、
どちらがCDなのかを当てるマニアが昔は確かにいた。
アナログの伸びやかさに比べて、CDの音質は、きれいに作り込まれた箱庭のように
面白味が無い。
オンキョーが、純粋に音楽を楽しむために作ったパソコン、HDC-1.0。
インテルのコア2デュオを搭載し、Windowsヴィスタで動作する、確かにパソコンではある。
が、例えばコネクタやシャーシの設計等、至る所にオーディオ作りのノウハウが
採用されている、これは新時代のコンポだ。
CDを超える解析度で音源を再生する機能が何よりうれしい。こうでなくちゃ、デジタルで
音楽を楽しむ意味が無い。

ONKYO
http://www.e-onkyo.com/

2007年04月06日

パーティトーク

公の場では戦争と政治と宗教の話はしない、それが信条だ。
特に酒の席でこういう話題をやると、ひんしゅくの上に取り返しのつかないことになりかねない。
この辺をわきまえない人たちがいるのも事実。
難しいことではない。他に面白い話題をやれば良いだけだ。
そうそう、なにかと難しがる人。それはただ、考えるのを放棄しているだけだから
もっといろんな事に興味を持ってみると良い。
本を読んでみるのも、ひとつの手だ。

2007年04月10日

2Gフラッシュメモリを購入

ほんとは4G程度が欲しかったのだが、お財布と相談して2Gに落ち着いた。
大抵のものはこれに入るわけで、もうこれで大きなデータをネットワークでのろのろ落とす必要も無くなった。
三千円でおつりがくる値段だから、まあ買っておいて損は無い。
桜も過ぎ、過ごしやすい季節になってきた。
この時期の一番の見物と言えば、僕の場合は海だ。
日が高くなり、梅雨の前、人が荒らす前のこの時期の海は、どこまでも澄んでいて、薄い透き通ったブルーの色合いが美しい。
寒くもないし、撮影にでも行ってくるか。

2007年04月14日

ブログ流行り

ブログもそうだが、インターネット上に日記のたぐいを公開している人が最近増えてきていると思う。
僕もそのうちの一人なわけだ。
ホントはきちんと毎日書きたいのだが、仕事やジム通いで帰宅が遅くなったり、体が疲れているときなんかはキーボードを打つ気力がなくなってしまう。
義務で根性出してやるものでもないと思うし、今のところいいペースかな、と思う。
僕の場合、たとえば1年後や2年後、10年後にこの日記を読み返してニヤニヤしたい気持ちがあり、日記をつけている。
こういう作業自体が好きなのかもしれない。なんにしても、他人の存在を考えていない活動だ。
読んでますよ、と言われたいとも思わないし、僕が有頂天にならないためにも、演出過剰で鼻持ちならない劇場型日記にならないためにも、むしろコメントはいらない。
・・・というスタンスで書き綴っています。
広い広いグローバルなインターネットの技術を極私的な狭い内容で活用する、とんちんかんだなあ。
ただ、そういう事も出来るのがインターネットの懐の広さだと思う。
何だろうな、この感覚は。例えて言えば、自分ちの庭でヒゲでも剃っている感じか。
それを通行人が見るとも無しに見て通り過ぎて行くような。

2007年04月23日

疲れた・・・


先日は久しぶりに合った友人と、朝まで酒付き合い。
居酒屋でずらっと旨いものを食った後、スナックで朝までだらだらと過ごす。
おかげで今日一日は、ぐったりとしていました。
酒は好きだけど、翌日一日が潰れてしまうからあんまり飲みたくない。
あ、飲み方が悪いんだ。

画像は、霧島ゴールド。宮崎地方限定の商品との事。味は、芋の力強いコクを残しつつ、
芋ならではの癖の強い香りを取り去った不思議な感じ。
黒、赤、ゴールドと、バリエーションが多いんですね。霧島って。

2007年04月26日

忙しいとは・・・

なぜ忙しいのかを考えてみる。
とにかく、時間がない、余裕がない。朝早く起きて、夜遅くに帰宅する。
嫁と顔を合わせても、満足のいく付き合いが出来ているとは到底思えない。
かといってさほど面白い仕事をしているわけでもない。仕事も駄目、プライベートも駄目じゃ、
もう駄目駄目ちゃんじゃないか。
そこで気がついた。忙しいのが問題なんじゃない、忙しいのが嫌いなのが問題なのだ。
どう考えても、暇でなおかつ生活に余裕がある方が断然良いのだが、ここではそれはさて置いといて、
忙しい事を好きになれば、苦にならなくなるのではないのか。
ああつらい、と自分の吐いたため息に窒息しなくなるのではないのか。
じゃあどうすれば良いのか。自分は価値のある事をやっていると信じる事だ。
この信念を持たせられる人こそ、僕らの大切な隣人だ。

2007年04月28日

佐野元春新プロジェクト「Music United」

佐野元春のpodcastから生まれたユニット「Music United」がアルバムを発表。
iTunesストアに特集コンテンツが組んであり、参加アーティストのアルバムが紹介されている。
いろいろ視聴して、ヒートウェイブの「Brand new day / way」、
Grooversの「Quiet Low Rider」を購入。
不良オヤジの演じるR&Bは、これでもか、とかっこいい。
申し訳ないが、最近なんとなく一ジャンルを築いているヒップホップなんかより、
よっぽど悪そうでシャープで、そして助平だ。
最近のヒップホップって、パパママ親友ありがとう、お前を大事にするよみたいな小市民ノリが
多いのはなんでだ。
ドロップアウトしちゃって、娑婆に戻りたがって泣いている坊やなのか、
ハナクソでもハナクソなりのプライドを持って生きているのか、同じ音楽をやるにしても
その重みの差は、大きい。

2007年04月29日

当たり店!

先日、車の定期点検にディーラーまで行き、時間がかかりそうなので
そのまま車を預けて近くのブックオフに入店。
田舎だし、時間つぶしの冷やかし程度のつもりだったのに、商品のラインナップにやられた。
なんだか妙に、こちらのツボを突くものが多い!
というわけで、
坂本龍一『未来派野郎』、レピッシュ『4Days In Cjub Citta』、中西圭三『Steps』
ついでにスティールボールラン第1巻を購入。
未来派野郎は昔持っていて、そのころはアナログ盤でした。
当時もやっぱり近所の中古レコード屋で買ったのですが。
テクノ〜フュージョンの過渡期の作品。それがかえって斬新。
レピッシュは大学生の頃はまっていたバンドで、このライブ版は
ひととおりメジャーどころが収録されていて楽しめます。
中西圭三、好きなアーティスト。やっぱり昔持っていたCDを、再度購入した次第。
収録曲のグローリーデイズを聴きたいがための購入。
スティールボールランは、言わずと知れたジョジョ第7部。
ついにジョジョに手を出してしまった。
揃えるのかなあ、自分。・・・

About 2007年04月

2007年04月にブログ「Wildleaf Weblog」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2007年03月です。

次のアーカイブは2007年05月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.34