« 2007年06月 | メイン | 2007年08月 »

2007年07月 アーカイブ

2007年07月05日

人を尺度に自分を計るな!

人はつくづく、敵を求める生き物だと思っている。
ある組織において、外に敵がいればそれはそれでよい。
敵がいないとなると、不思議な事に組織の中に敵を求めだす。
妬みや反目、蔑みといった攻撃したがる心が生まれ、広がりだす。
不思議だなあといつも思っているし、なぜそのバカバカしさに気付かないのか、
あるいは気付いていても直そうとしないのかと思っていた。
こういう事を考えつつも、やはりいつの間にか蔑む相手を求めている僕もまた、
駄目な人間だ。
僕のストレスの主な原因、本質は、こんなところにあるのかも知れない。
解決出来るか、駄目になるか、どちらが早いだろうか。
腹一杯毒をまき散らして、我が侭放題ののヤツらの得意そうな顔を見るたび
このクソヤローと思いつつも、オレもああやれば少しは楽になるのかなあ、とも考える。

2007年07月08日

本日のレンタルCD

筋肉少女帯「筋少の大車輪」
筋肉少女帯初期のベスト盤。名作・何処へでも行ける切手を収録。
あらためて、大槻ケンヂの滑舌の良さにビックリ。うらやましい。

レイ・ハラカミ「Lust」
最近気になるアーティスト。孤高のテクノ。昔、細野晴臣が出したミニアルバム
ノン・スタンダード・ミュージックにミカドというバンドが参加していたが、そんな感じの音楽。

「SHIFT second Nissan CM Tracks」
日産のCMソング集。小粋な名曲、ヒット曲の詰め合わせ。あの「ケンとメリー」も入っているぞ!

日曜日や祝日に限って、早く目が覚めてしまう。
休日の早朝の空気が好きだ。イライラしていなくて、気持ちが好い。

常々、Mac純正の辞書”ことえり”は芸能人に強いと思っていたが、「筋肉少女帯」を一発で変換
出来たのには驚いた。「大槻ケンヂ」も2回で変換。ビックリですよ(担当者のこだわりに)。

2007年07月12日

格闘技に使う筋肉

さんざん書いているが、毎週火曜日はジムでフィットネス。
エアロビもしんどい年頃なので、昔取った杵柄とばかりに
キックボクシング風エクササイズで汗を流している。
格闘技で使う筋肉は、普段の日常生活で使う筋肉とは違う。
で、普段使わない筋肉を短時間で酷使するわけだから、ダメージが半端じゃない。
でもまあ、やっていると、いかに自分に気迫が無くなっているのか気付かされる。
やれば出来るとかやるときはやるとか、あんまり好きな言葉ではないのだけれども、
せっかくキツいことをやっているんだから、なんでも挑戦してみる若い頃の気概を今一度取り戻そう。
良い方向に、自分を持って行くぞ。

2007年07月14日

台風に備えた日

台風4号に備え、日がな一日家の中で過ごしました。
結局、鹿児島沖から四国方面に大きくそれて、ここ福岡には来ませんでした。
少し強めの風と、時折強く降る雨にたたられた程度の、文字通りの肩すかし。
四国の人たちは大変でしょうが。・・・
先日嫁が買ってきたさくらんぼ「佐藤錦」が美味しく、あっという間に食べてしまった。
結構な値段との事で、気軽におかわりはお願い出来ない。
高いとはいえ、ネット注文ならではの価格で買ったようだ。まともにデパートの物産展で
買っていたのでは、とても僕みたいなサラリーマンの口に出来る価格ではなかったのではないか。
いろんな、今まで知らなかったものをインターネットで情報を得、買って試している。
面白い世の中になったもんだ。

2007年07月16日

法事

父がたの祖母の三回忌でした。
祖母は厳しい人で、いささか取っつきにくいところもあったのですが、亡くなる直前は
人間が変わってしまい、優しい、絵に描いたようなおばあちゃんになっていました。
法事は久留米市にある料亭・梅の花で行いました。
三年前の、祖母が亡くなる直前に祖父の七回忌を行った店でもあり、
そのとき僕は、足許がすっかり頼りなくなってしまった祖母をおぶい、階段を下りました。
唯一の祖母孝行かな。

2007年07月20日

熱帯夜に眠れず

さすがにまずいと思っているが、熱くて未だ寝られず!
眠れても、眠りが浅いのか、日中ぼうっとしてしまいます。
いや、気合い入れて寝るぞ!

2007年07月23日

ハチオニ2007年バージョン製作中

メインサイトの主力キャラ、ハチオニの2007年バージョンを製作中。
最近全く作品を作っていないが、年が変わるたびにハチオニの新バージョンを作っています。
これで何体目だろう。・・・
頭に被っている白いものは、海賊バンダナの作りかけです。黒くして、白いドクロを
額のあたりに染め抜きます。
造形で今までと大きく異なる点は、ほっぺを少し膨らませた事です。幼さをアピールしています。
とりあえず全キャラ作り直します。
それにしても、Shadeはやっぱり面白い。特にVer.9は非常によく出来ています!

遠野物語にはまる

嫁さんが、何か本を紹介してというので、遠野物語を紹介してあげた。
いい具合に、20年くらい前に買った文庫本が僕の婿入り道具の中にあったので
さっそく進呈。
ところが、古めかしい文語体がとっつきにくいらしく、いまだに手を付けてくれない。
紙も黄ばんでいるし、フォントも小さいし、たしかに今の本の装丁に比べたら不親切な作りかな。
慣れると全く何ともないんだけどねえ。
僕の蔵書は、あまり本を読む方ではないが、岡倉天心の茶の本や大鏡、
醒睡笑なんていう古典落語の原典等、あまり一般的でない作品が多いかも知れない。
ジキル博士とハイド氏、白鯨なんてのもある。これらは、おそらくタイトルだけなら
誰でも知っている本ではないだろうか。
国語の教科書にて紹介される定番ばかりだからだ。
本は、読まれてこそ価値があると信じている。教科書に載っていて、受験勉強で暗記して、
その時代のエポック的な作品でござい、と、読んでもいないのに分かった風な事をいうのが嫌で、
そういう知っているけど知らない本を、学生の頃読み漁ったものだ。
ダーウィンの種の起原って、知っている?本当に知っている?読んだ事あるの?読んだ事ないのに、知っているといえるの?
僕らの中にある大半の知識は、ただインデックスを把握しているだけで、本質まで読み解き、理解している事なんて少ないんじゃなかろうか。
で、遠野物語、面白いですよ。久しぶりに読み返して、はまってしまいました。

遠野物語研究所ホームページ
http://www.tmkenkyu.com/
いつか必ず行くぞ、遠野郷。

2007年07月27日

仕事以上の事を語る資格はあるのか

企業研修というのは、壮大な擦り合わせ作業に過ぎない。
基本的に、そこで理想とされる社員像というのは、経営者側から見た理想の社員である。
そして、そこで語られる経営者のあるべき姿というのは、どこかしら矛盾している。
奇麗な理想を語れば語るほど、うちに秘める矛盾があぶり出され、ひときわ不快に感じざるを得ない。
仕事以上に拘束される時間とコストを返して下さい。僕はその時間とお金を使って、学生の頃
親しんでいた道場に通い、健康増進と人格形成を追求します。

愚痴るぞ!

当社は6月末が決算。じつは売り上げが芳しくなかった!
いや、各部署とも健闘をして、営業利益は十分なラインをたたき出しているのだが、経費が例年以上にかかってしまっていた。
ひとつは、新しく事業部を2つ新設した事。昨年度にも1つ新設しているので、実際は新事業部3つが
まだまだお荷物状態として存在しているわけだ。
ふたつめは、土地を売却している。売却損です。本業である建設業との絡みがあるので、一概に赤だとはいえないが、少なくとも現時点では大赤。
みっつめは、新卒社員の採用。当社は、必要なときに中途社員を採用するスタイルだった。彼らは即戦力だから、採用後すぐに利益を生むことが出来る。ところが新卒はそうはいかない。
問題は、だ。決算内容が思わしくないようだから賞与を減らそうかという話が出ている事だ。
出血必至の事業部新設、土地売却、新人採用の3つを同年度に実施したのは経営陣だ。
本当はもっとへこむところを、最前線の社員達が力を合わせてぎりぎり黒の淵まで引き上げてくれた。
もう一度書く。出血必至の事業部新設、土地売却、新人採用の3つを同年度に実施したのは経営陣だ。
しかも、きちんと年度始めの経営計画書に、3つとも書いてあったのか。予定もしていなかった
冒険を、検証もなく思いつきでやってしまったのではないのか。
これを放漫経営という。
骨を埋める覚悟で頑張っている社員が、どんな気持ちで今の経営を見ているのか、想像出来るのだろうか。

2007年07月29日

夏祭りに巻き込まれる

夕方、飯でも食おうかと西新に繰り出した。
ぶらぶらと商店街を歩いていたら、ただならぬ人混みに巻き込まれる。
嫁さんに聞いたら、高取商店街の夏祭りとのこと。
ひさしぶりに、人当たりするほどの人混みでした!
串焼きや氷等の露店が並び、輪投げや釣風船なんてゲームもさせてもらえる。で、どれも結構な人数がしっかり並んでいて、なんだ日本もまだ健全じゃないかと、なんとなくほっとしました。
車で出向いていたので、ビールが飲めなかったのが唯一寂しかった点。

About 2007年07月

2007年07月にブログ「Wildleaf Weblog」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2007年06月です。

次のアーカイブは2007年08月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.34